1. HOME
  2. 参加者の声
  3. 千葉県
  4. 【菊波豊】2024年11月キャッシュフロー経営講座 参加者の声

VOICES

参加者の声

千葉県

【菊波豊】2024年11月キャッシュフロー経営講座 参加者の声

「キャッシュフロー経営講座」受講生の声をご紹介します。

【概要】

パートⅠ:利益の仕組み (損益計算書活用編)、資金繰りの仕組み (貸借対照表活用編)【前半】

◆利益を上げる実践的な取組とは?
◆繁栄する企業と衰退する企業の違い?
◆適正な粗利率と経常利益高とは?
◆適正な人件費と削減すべき経費とは?
◆資金繰りの良し悪しを見分ける方法?
◆健全な資金繰り「3つ」の方法とは?

パートⅡ:資金繰りの仕組み (貸借対照表活用編)【後半】、健全な資金繰り「お金と利益の違い」(キャッシュフロー活用編)

◆会社が健全か否かを知る方法とは?
◆設備投資の原理原則とは?
◆借入返済50%金利の真実とは?
◆経営に生かすキャッシュフロー計算書の活用術
◆あなたの会社の借入限度額とは?
◆絶対必要経常利益とは?

Ⅰ. 今回の研修を受講されての、ご感想をお願いします

  • ためになりました。自分でわからない分野なのでよかったです
  • 知識が無く、受講前はちゃんと内容についていけるか不安でしたが、説明が分かりやすく決算書が読めるようになった気がします
  • 非常に勉強になり有用な時間をいただきました。時間を与えてくれた会社に貢献できるように、行動から数字を作っていきます!
  • 本当に世の中小零細企業のためのなる活動だと思いました

Ⅱ. 「キャッシュフロー経営講座」受講後の“あなたの決意表明”をお聞かせください

  • 残す金額を明確にして、毎月追いかけます
  • 所長の右腕になれるように頑張ります!
  • 代表1人の経営から、手助け、補助ができるだけではなく、中心人物となり、深いところまで力になれるようにします!
  • 関与先の決算書を分析して経験を積みたいと思います!

 

当研修にご参加いただきました皆様の益々のご活躍を祈念いたします。